愛郷心を育む委員会
2021年3月1日19時から鶴島公民館において、第2回愛郷心を育む委員会を開催しましたので報告します。
小林担当副理事長、浅野委員長の熱い(むさい)冒頭挨拶の後、同時刻に松山で行われていた「愛媛ブロック協議会会頭公式訪問」の映像を映しながら委員会を開会しました。
1号議案として、宇和島市役所高校生まちづくり課との連携事業である、「地図作り(仮称)」について、協議を行い、日程調整・箇所選定についての意見を出し合いました。
コロナの状況や夏時期の開催のため、感染症対策に加え熱中症対策も必要となることから、水分補給等の体調管理や緊急事態への対応等について検討を行いました。
2号議案では「わんぱく相撲宇和島場所」の事業運営について協議を行い、デザインを検討していた「化粧まわし」について、別添の牛鬼と真鯛をあしらったデザインとすることとしました。
また、3月16日の例会アワーが予定されていることから、10分間という限られた時間で、いかにわかりやすく事業内容を伝えるか事前に打ち合わせをしました。(期待しててネ)
最後に、新入会員のメンバーが委員会の見学に来ていただきました!愛郷心をはぐくむ委員会では、宇和島の若い力を結集してより良い街にしていくためにメンバー1人1人の協力が不可欠ですので、今後ともご協力よろしくお願いします。